あるでばらん★おいしい手★ からのお知らせ
おすすめ商品
-
シルクおためしスタートセット No.2
16,500円(税1,500円)
-
atataka ハラマキ 染め
22,000円(税2,000円)
-
[Newタイプ]
ボディロールmore
ロングロング
16,500円(税1,500円)
-
FUNPAN シルク 染め
8,580円(税780円)
-
シルクシーツ
びわ・よもぎ
132,000円(税12,000円)
-
シルク レギュラーライナー
4色セット
8,030円(税730円)
-
シルク Organic Cotton
レギュラーライナー
日本紫根 染め
3,520円(税320円)
-
シルクとネルのライナー使い比べSET
3,960円(税360円)
-
シルクコットンUネックプルオーバー
11,000円(税1,000円)
-
リネンコットンツイル ワンピース / オーガニックコットン
33,000円(税3,000円)
-
カステラニットスリットタートル / オーガニックコットン
27,500円(税2,500円)
-
【ソフトブラック/100g】
ナチュラリストヘナ
4,180円(税380円)
-
【シャンプー&コンディショナー/詰替え用】日本製
ナチュラリストヘナ
6,090円(税554円)
-
華密恋薬用入浴剤50mL(5包入り)
1,650円(税150円)
-
塩漬けケッパー 100g
1,404円(税104円)
-
レンティッキエ(レンズ豆)200g
772円(税57円)
-
チェチ(ひよこ豆)の粉 250g
918円(税68円)
もっと見る
あるでばらんの薬効手染
あるでばらんが選ぶ染料は、古来より薬草として人々の生活に寄り添ってきた天然の植物です。
例えば、明るいピンク色の茜には浄血作用や血行促進の効果があると言われ昔から腰巻を染める材料に使われました。
枇杷は万病に効く薬と言われ、お寺によく植えられていた日本人には馴染みの深い植物です。
私たちは色合いの美しさだけでなく、その植物の持つエネルギーと薬効成分を身に纏って頂きたいと考えます。
そのため、染料を繊維に定着させる媒染剤にも灰汁や米酢、木酢鉄による伝統的な手染め材料を用い、
草木の美しい色と薬効成分を深く布地に染み込ませるよう、時間をかけて丁寧に染め重ねています。
薬効が布に移ると、染めはさらに鮮やかに美しくなり、布は強さを増していくのです。
もっと詳しく読む
私たちが薬効手染に選んだ天然の植物たち
茜 あかね
浄血 滋養強壮 心身の活性化
枇杷 びわ
排毒 免疫力強化
蓬 よもぎ
血液循環 自律神経の調整、殺菌
丁子 ちょうじ
殺菌作用 発汗 波動調整
鬱金 うこん
整腸 交換神経の活性化
藍 あい
抗菌 排毒 免疫系の強化
楠 くす
女性ホルモンの調整、精神の安定
灰汁 木酢鉄 米酢
天然媒染剤
もっと詳しく読む
私たちの考え
モノクロームの宇宙に光が生まれ、色彩が声を上げる。
星が生まれ、いのちがつながり、草木が芽吹く。
草木は命を喜び、世界を育む活力となって生命を湧き立たす。
茜・琵琶・蓬・丁子・鬱金・藍・楠…
太陽のプリズム。不思議なる光。いのちの智慧。微かな香りと味。
その美しさを全身に受けとめ指先に集め
導き出し、自然の素材に染めてゆく。
私というあなたという宇宙に共鳴する
「薬効手染」
あるでばらんの風と光
ツナガルイノチノワ
もっと詳しく読む